認可保育所設立はほかの保育園とどう違うか

サイトマップ
お客様の声
アシスト・プランニングは認可保育所・認証保育所の設立に特化した専門会社です。相談無料、いつでも安心してご相談ください。

用途変更、認可保育所設立、社会福祉法人設立はおまかせください

認可保育所と認証保育所の違い

認可保育所とは
認可保育所とは

認可保育所とは、児童福祉法に基づく児童福祉施設で、
施設の広さや保育士等の職員数、
給食設備や防災管理、衛生管理等といった細かな基準をクリアして、
都道府県知事に認可された保育所のことです。

区市町村が運営する公立保育所と、
社会福祉法人などが運営する民間保育所(私立)がありますが、
どちらとも公費により運営されています。

共働きが多く保育の需要が多い大都市では、
園庭が作れるような認可保育所にできる土地が非常に少なく
待機児童がどんどん増え、
逆に子供が少ないが土地が余っているような場所に
公費をたっぷり使って開設されることが多かったため、
長らく問題とされてきました。

認証保育所とは

認証保育所とは

待機児童を少しでも減らせるように考えられたのが、
東京都が独自に定めた「認証保育所」です。

かなりざっくり言ってしまうと、
大都市に限って設置基準を若干甘くし、保育時間も融通がきくようにした
時代のニーズに合った保育所といえます。

認可保育所の中には都民の保育ニーズに応えられない保育所もありました。
共働きが当たり前となっている時代に、
短い時間しか保育を依頼できないのでは安心して働けないのも当然です。
午前はこっち、午後はあっちと、
二重保育で苦労しているお母さんも多いようです。
そのため東京都が、東京の特性にあわせて独自の基準を設定したのです。

もちろん認証保育所も認可保育所と同じように、
補助金の交付や、制面での優遇措置がなされるなど、
特別な優遇を受けることができます。

認可保育所と認証保育所の違い早見表

認可保育所 認証保育所
定員・対象年齢 認可保育所の定員は60人以上です。
(ただし、小規模保育所の場合は20人以上)
認証保育所A型は駅前に設置することを基本とし、
大都市特有の多様なニーズに応えます。
(定員20人~120人、うち0歳~2 歳を1/2以上)
B型は、保育室制度からの移行を中心とし、
小規模で家庭的な保育を目指します。
(定員6人~29人、0歳~2歳)
0歳児保育 0歳児枠がない保育所があります。 0歳児保育を必ず実施していただくことにより、
都民のニーズに応えます。
基準面積 0歳児・1歳児の一人当たりの基準面積が
3.3㎡必要です。
弾力基準として0歳児・1歳児の一人当たり
基準面積を2.5㎡まで緩和します。
保育料 区市町村が徴収します。 認証保育所が徴収します。
なお、料金は認証保育所で自由に設定できます。
(上限あり)
申込方法 区市町村に申込みます。 利用について認証保育所と保護者の間で
直接契約をしていただきます。
改修経費の補助 株式会社を対象とする補助制度はありません。 A型のうち駅の改札口から徒歩5分以内の
ものについて、改修経費を補助します。
開所時間 11時間を基本としています。 すべての保育所に13時間以上の開所を
義務づけています。
これにより、二重保育の解消につながります。
サービス内容の
説明
サービス内容についての説明義務は特に定めていません。 各認証保育所で、契約時に保護者へ
「重要事項説明書」を渡し、
サービスの内容や施設の概要、事業者の概要等を
説明することを義務づけます。
利用者・
都民に対する周知
認可保育所に対して
設置認可書を交付していますが、
掲示することを義務づけていません。
各保育所で、利用定員や開所時間など
サービス内容を明記した「認証書」と
基準に適合しているという「適合証」を
玄関付近など利用者の見やすい場所に
掲示することを義務づけます。