用途変更に関する出来事やお役立ち情報

サイトマップ
お客様の声
アシスト・プランニングは認可保育所・認証保育所の設立に特化した専門会社です。相談無料、いつでも安心してご相談ください。

用途変更、認可保育所設立、社会福祉法人設立はおまかせください

新規事業者

 最近、新規事業者さまからの問い合わせが多いです。
保育園の経験のない事業者からのお話をいただくのですが、これがなかなか難しいです。
物件が見つかったとしても、行政によっては、新規参入を認めない地域もあります。
新規事業者さまから、この土地、物件で保育園をやりたい、と言われても、難しいことも多いのが、現状です。
日時:2012年10月20日 14:53
続きを読む"新規事業者"

26年度公募

 とある行政の26年度4月開設の公募が出なくて、困っています。
今年の5月頃から物件を押さえているのですが、なかなか公募が出ないので、具体的な話が出来なく
て...
そして、いざ公募が出てからが、非常にタイトな計画になる...のが、いつものパターンです。
頑張ります。

日時:2012年10月19日 09:12
続きを読む"26年度公募"

駐車スペース

 保育園を建てると、送迎時の車の問題があります。
ある時間、一斉に保護者が子供を送り迎えするので、近隣の方にご迷惑を掛ける事があります。
そうすると、保育園敷地内に駐車スペースを作るなり、近隣に送迎用の駐車スペースを設ける必要があります。
現在計画している保育園は、駐車場を約10台分ほど用意するところがほとんどです。
日時:2012年10月18日 08:48
続きを読む"駐車スペース"

新規事業として魅力的

 保育園の事業を新規参入希望される理由は、いろいろ聞きますが、やはり、長期に渡り安定的な経営をしたいという事です。認可保育園であれば、行政が子供たちの入園を手伝っていただけますし、また、この不景気ならば、まだまだ需要はあるでしょう。国の補助金で運営ができる事も一番のメリットのようです。ただ、以前のように、子供が好きで好きで、保育園をしたい、という方が少なくなってきているようで、少し残念な気がします。

無認可保育園経営者からの問い合わせ

 最近、無認可保育園を経営している方から、認証保育園、認可保育園の経営をしたい、と、問い合わせがかなり多いです。なかなか難しい点もありますが、お客様の要望を聞いて、希望に沿えるよう、頑張りたいと思います。

開園に向けて

 先月は、地鎮祭を3回行いました。
来年の4月の開園に向けて、現場が忙しくなってきました。
日時:2012年10月15日 08:38
続きを読む"開園に向けて"

現場案内

 先日、行政から連絡があり、保育園の施設現場案内の依頼がありました。
今まで新規で立ち上げた保育園の内装が見たいとの事で、近々案内をする予定です。
日時:2012年10月13日 08:48
続きを読む"現場案内"

行政によって違いが

 行政により、保育園の建て方に違いがあります。埼玉県と千葉県でも0歳児の面積の基準が違ったり、遊戯室を設けたりと、さまざまな基準の違いがあります。建設地の行政の方とよく打ち合わせをしないと、図面を書いても無駄になります。

日時:2012年10月12日 08:30
続きを読む"行政によって違いが"

南砂の現場

 昨日は、江東区南砂の現場にて、保育園事業者と新規の社会福祉法人立ち上げについて、打ち合わせをしました。地主さまの合意が得られるまで、約3か月かかってしまいました。賃料交渉から行政との打ち合わせ...これで話が駄目になった時の喪失感と言ったら、並大抵のものではありません。
でも、懲りずに頑張ってやっていこうと思います。
日時:2012年10月11日 08:54
続きを読む"南砂の現場"

体育の日

 一昨日の体育の日、日帰りで新潟県長岡市に行ってきました。
子供の吹奏楽の大会で、私達夫婦と近所の方と行きました。
朝、5時に出発、片道230キロ4時間の運転...連休最終日ということもあり、かなり疲れました。
しかし、子供たちの本番の演奏は大変素晴らしく、親として非常に思い出に残る日になりました。子供が成長している姿を見て、私自身も人間的に成長しなければならない、と、思う1日でした。 
日時:2012年10月10日 08:11
続きを読む"体育の日"

遊休地の情報

 銀行からの土地情報で、東京都内の物件を見に行きました。
最寄駅から少し遠いのですが、賃料が非常に安いため、事業計画は立てやすい土地です。
遊休地の情報がございましたら、ご連絡下さい。

日時:2012年10月 9日 11:26
続きを読む"遊休地の情報"

公募に向けて

 神奈川県の自治体にて、これから公募が出ます。
この公募に向けて、現在書類の作成を行っております。公募書類は非常に多く、しかし、この書類が公募に受かるための大事な資料です。あとは、事業者様の会社の内容等を問われますので、この部分をしっかりと見極めないと、いくら条件に合った良い土地の提案でも受かりません。
日時:2012年10月 7日 19:27
続きを読む"公募に向けて"

認可保育園用地

 先日、東京都品川区に、認可保育園用地を見に行きました。
駅から近く、地形も良く、保育園にはとても良い場所です。 現在、古いアパートが建っていますが、これを取り壊しての計画です。 立ち退き等が必要ですが、現在居住いていらしゃる方の同意が得られるかどうかが心配です。
日時:2012年10月 6日 09:07
続きを読む"認可保育園用地"

行政打ち合わせ

 昨日は、埼玉県北部の行政に協議書を提出しました。
協議書は、保育の内容、一時保育、障害時保育等の理念指針等、について、内容を深く書きます。
また、事業計画について、過去の決算書3カ年分等の法人の書類を添付しなければなりません。
この協議書の内容が、非常に大切なものになります。細かい作業ですが、これが認可保育園設立への
大事な一歩になります。
日時:2012年10月 5日 08:20
続きを読む"行政打ち合わせ "

さいたま市で...

 埼玉県さいたま市で認可保育園用地の案件が出ました。
税理士様からのご紹介ですが、なかなか保育園用地には合わない土地、という時もありますが...
懲りずに頑張ります。
日時:2012年10月 4日 08:59
続きを読む"さいたま市で..."

提案

 先日、千葉県北西部の地主さまに、銀行の紹介で面談してきました。
地主さま所有の土地に、色々な建築会社さまが様々な提案をしてきましたが、弊社の提案が選ばれました。アパート、老齢者介護施設等...土地活用には様々な方法があります。
お客様に一番適した提案を心掛けています。
日時:2012年10月 3日 08:14
続きを読む"提案"

自然の環境の中で

 埼玉県北西部の保育所で、建替え計画があります。

その保育所は築40年以上経っており、新耐震の基準がクリアできていません。しかし、古い園舎ではありますが、非常に園庭が大きく、子供達に自然が身近で、楽しいものである事を教えてくれます。夏の暑い日には、園庭に人工的な川が作ってあり、そこで水遊びができる環境になっています。子供達が歓声を挙げ、楽しく遊んでいる姿を見ていると、心が温かくなります。

このような保育所が沢山できるように、微力ながら頑張っていきたいと思います。

 

 

日時:2012年10月 2日 09:01
続きを読む"自然の環境の中で"

もうすぐ開園

 昨日は、11月初旬開園予定の江東区南砂の認証保育園の物件を見に行きました。
ものすごくかわいい保育園に仕上がっています。認証保育園というより、認可保育園位のゆとりがあります。
 特徴としては、エントランスが非常にかわいく、1,2階で約30名。また、子供たちに調理をしている所が見えるキッチン、図書コーナーもあり、明るく楽しい保育園です。
ご興味のあるからは、是非ご連絡下さい。
日時:2012年10月 1日 08:33
続きを読む"もうすぐ開園"

結婚式に出席しました

 昨日は、保育園を設立する際に、賃貸借の登記、地上権の登記などをいつもお願いしている司法書士
さんの結婚式に列席させていただきました。
天候にも大変恵まれて、昔の仲間、友人に会えて、非常に楽しく過ごしました。
また、女子大学で挙式ということで、普段ではなかなか味わえない雰囲気で、楽しかったです。
幸せそうなお二人を見ていると、こちらも幸せな気分になりました。
末永くお幸せに!心からお祝い申し上げます。

現調

 昨日は、認証保育園の開設の打ち合わせで、亀戸に行きました。

初回説明までに約1ヶ月かかるので、これから実施図面等を明確化し、対応していきたいと思います。

 また、西東京で認可保育園の物件が出てきましたので、現調しました。行政とのヒアリングの結果を楽しみにしています。

日時:2012年9月29日 08:26
続きを読む"現調"

打ち合わせ

打ち合わせで浦安市に行ってきました。
地主様の土地の有効利用案件です。
土地面積がかなり広く、老人介護施設との併用で、保育園を提案したいと思います。
日時:2012年9月28日 09:15
続きを読む"打ち合わせ"

世田谷区A型認証保育所再公募

毎日暑い日が続きますね。

世田谷区で、25年4月開設の認証保育所の再公募が出ました。

 

 


事業者打ち合わせ

 昨日は、保育園設置事業者の方と打ち合わせで、銀座に行ってきました。

日時:2012年7月12日 07:59
続きを読む"事業者打ち合わせ"

打ち合わせ

昨日は、打ち合わせで千葉県北西部の行政に行きました。
行政の方も皆さん頑張っていらっしゃいます。
今日も暑くなるみたいですが、暑さに負けず頑張ります。 
日時:2012年7月11日 08:58
続きを読む"打ち合わせ"

品川区に物件を見てきました 

蒸し暑い日が続きますね。
昨日は、品川区に物件を見に行きました。なかなか難しいですが、頑張ります。

船橋市で認可外保育所運営の方へ

千葉県船橋市で認可外保育所を運営されている方に朗報です。
認証保育所に可能性があります。
詳しくは船橋市ホームページをご覧ください。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/index.html



至急、船橋市で認可保育園用地を探しています。

至急、千葉県船橋市の西船橋、東船橋地域において、社会福祉法人が認可保育園用地を探しています。
事業用定借で150坪以上が条件です。

船橋市で認証保育所の公募始まります

千葉県船橋市で認証保育所の公募があります。運営事業者の募集説明会が6月29日(金)
に行われます。ただ、説明会参加者は6月27日までに報告が必要のようです。

公募

各自治体より保育園事業者公募がまだ出てきますが、こちらでもわかり次第情報をUPします。



日時:2012年6月 7日 09:38
続きを読む"公募"

打ち合せ

 最近、保育園設置の打ち合せなどで、各行政の方と会う機会が度々あります。
皆さん、待機児童の解消の為、日々頑張っていらっしゃいます。現に、効果の上がっている
自治体も多いです。今後もより良いお手伝いができるよう、努力します。
日時:2012年6月 5日 10:20
続きを読む"打ち合せ"

今日から6月

今日から6月ですね。衣替えといいますが、今は5月からかなり暑い日もありますし、
今日は何となく、すっきりしない天気です。しかし、こんな時こそ、元気に!今日も頑張ります。
 
日時:2012年6月 1日 10:08
続きを読む"今日から6月"

神奈川県にて物件を見てきました

一昨日は、とても寒く、昨日今日は、昼間は暑いくらいでした。
さて、本日は神奈川県にて、物件を確認してきました。
物件は資料でもある程度はわかりますが、やはり実物を確認しないと、細かい状況がわかりません。
より良い物件を探すよう、頑張ります。

バリアフリー条例

バリアフリー条例というものがあります。
階段でいうと蹴上げが18㎝以下、踏面が26㎝以上、階段幅が120㎝以上の有効幅員が必要です。
この条件にあてはまる物件があるかどうか、探すのは、とても難しいです。
でも、子供たちの小さい足では、蹴り上げが高いと上り下りに支障をきたします。
頑張って、物件を探します。
日時:2012年5月11日 16:05
続きを読む"バリアフリー条例"

二方向避難

 今日、神奈川県の南部の行政と、認可保育園の設立のため、打ち合せをしました。
二方向避難が出来ない土地なので、近隣の土地の地権者様に、避難経路の同意をとらなくては
いけません。少し面倒ですが、子供たちの笑顔の為、地道に頑張ります。
これは、不審者等が保育所に入ってきた場合、子供達を安全に逃がす為になくてはならない
必要な対策です!!!
近隣の地権者様のご理解を頂いて、同意を得られるよう、頑張ります!
日時:2012年5月 9日 17:26
続きを読む"二方向避難"

ホームページリニューアルしました!

本日ホームページをリニューアルいたしました。
これからもたくさんの子供たちに笑顔を届けるために、
しっかりがんばっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。